初詣は明日の予定。
で、今日はのんびり電子工作を楽しんだ。

これはインピーダンスアナライザの基礎検討実験。
抵抗に比べてコイルやコンデンサの測定は面倒だ。
LCRメータなる測定器が市販されているが、高価な割には、数点の固定した周波数でのパラメータしか得られない。やはり、広い周波数領域での連続した動的な特性が欲しい。そうなるとHP(アジレント)あたりの激的に高価なインピーダンスアナライザが必要だが、価格は高級乗用車ぐらいするし、汎用性が乏しいので、まあ、よっぽどこれがないとダメな場合しか購入する機会はないだろう。
そこで、汎用のFFTやVSA(ベクトルシグナルアナライザ)を用いて色々な部品のインピーダンス特性を手軽に測定すいるためインターフェイス回路を検討しているのです。
あっ、そうだ。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
タグ:電子工作